J'sカフェ/懇話会

J'sカフェ

 日本都市計画家協会では、『J’Sカフェ』と名付けた毎月1回の定例交流パーティを実施しています。軽いアルコール等を飲みつつ、タイムリーかつホットな話題をテーマに、多様な分野の方々との会話・交流の場を提供します。まちづくり、都市&建築、環境、防災、産業振興、金融&経済、中心市街地や縮退、アート、サブカルチャー、福祉・・・などなど、毎回メインホストを中心として分野を横断して語り合い、ネットワークの輪を広げていく場としたいと思います。
 誰でも分野を問わず、年齢を問わず、もちろん学生さんも参加いただけます。

 原則として毎月第2金曜日の午後7時より2時間程度、JSURPのオフィスで開催します。
 会費は、ワンドリンク付で1,000円(学生はディスカウントあり)、追加のドリンクは既定の額で。

 

J'sカフェの活動はfacebookをご覧ください。

 

懇話会


<終了>J’s Café Fukuoka The Niche きみだけのニッチをさがせ 九大伊都編(2021/12/01 14:50-16:20)

 

【開催主旨】
福岡市西区と糸島市にまたがる糸島半島において、2001年より学術研究都市を構築中です(https://www.opack.jp/kousou/)。半島の中央部に移転した九州大学伊都キャンパス周辺をコアゾーンと位置づけ、キャンパスとまちづくりが少しずつ進んできました。コロナ禍を2年近く経験して市民の生活も変容しています。今回は、九州大学伊都キャンパスにおけるキャンパスライフの過ごし方とキャンパスのこれからのあり方について、学生、教職員、行政等と情報共有する機会を持ちたいと考えています。

【開催概要】
日 時:2021年12月1日(水) 14:50〜16:20
場 所:オンライン開催
参加費:無料

【プログラム】
1. 九州大学伊都キャンパスの現況
 ・Prasanna Divigalpitiya (九州大学大学院 准教授)
    1993年12月 スリランカ モラッワ大学卒業
    2008年3月 豊橋科学技術大学博士課程修了
    2010年4月 九州大学大学院人間環境学研究院 准教授 博士(工学) 都市計画、都市地域計画

2.フジイギャラリー:大学ギャラリーのあらたな位置づけ
 ・三島美佐子 (九州大学総合研究博物館 教授)
    1998年4月 基礎生物学研究所 COE研究員
    2002年4月 九州大学総合研究博物館 助手
    2012年12月 九州大学総合研究博物館 准教授
    2021年4月 九州大学総合研究博物館 教授 博士(理学)植物系統学, 博物館研究

3. キャンパスのこれからを考える
 ・萩原望・孟柱燦・張煜嘉 (九州大学大学院 修士課程)

 ・コメンテータ 鷲頭史典(公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構OPACK事務局次長)
    2012年10月 総務企画局職場活性化等推進担当課長、経済観光文化局空港整備推進担当 課長、総務企画局企画課長、市民局スポーツ振興課長を歴任、2021年4月 現職

 ・モデレータ 坂井猛(JSURP地域活動部会長・福岡支部長/九州大学大学院教授)
   九州大学キャンパス計画室教授。大学院人間環境学府・工学部建築学科教授。
   1993年より伊都キャンパスと学研都市づくりに関わる。福岡市都市計画審議会会長他を兼務。

【参加方法】
Peatixからお申し込みください。⇒ https://jscafe211201.peatix.com/
※後日、参加予定者へのZOOMのミーティングIDとパスコードをご案内します。

【主催者及び共催、後援】
主催:Jsurp 認定特定非営利活動法人日本都市計画家協会福岡支部
共催:九州大学総合研究博物館、九州大学キャンパス計画室
後援(予定) :OPACK公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構、UDCQアーバンデザイン 会議九大, JUDI都市環境デザイン会議九州ブロック, ATDeSアジア景観デザイン学会


このイベントに関するお問い合わせ先 ⇒⇒⇒

九州大学 キャンパス計画室
E-mail:campusplan@jimu.kyushu-u.ac.jp

 

認定特定非営利活動法人日本都市計画家協会 
E-mail:jimukyoku@jsurp.jp 

2019/02/01上映会「熊本地震からの復興」のご案内

記録映画「西原村」は、熊本地震からの復興2年間における自力再建の思い

や、村役場と地域住民との葛藤が丹念に映像化されています。

西原村役場のご厚意により、上映の機会を得ましたので、今後の復興支援を

考えたいと思います。

ご関心のある方は、事務局へお申込みください。会場の関係で先着25名と

させていただきます。

 

             記

1 日 時  : 平成3121日(金曜日)受付1800より

         上映18301955  20時より交流会

2 会 場  : 日本都市計画家協会会議室

         東京都千代田区神田小川町2丁目10番地 

香取ビルアネックス2

3 主 催  : 認定NPO日本都市計画家協会

4 協 力  : 熊本県西原村

5 上映寄付 : 1,500円 (交流会お茶代を含む)

     

申し込み先:日本都市計画家協会事務局

         Tel : 03(6273)7491   E-mail : jimukyoku@jsurp.jp

お問い合わせ:担当理事 江田隆三 eda@rpi-h.co.jp

 

 

以上

2018/07/13J’sカフェのご案内

神田藪蕎麦の代表取締役の堀田さまに、長年取り組まれてきた淡路町のまち

づくり・ワテラスのエリマネのお話をしていただきます。

四半世紀、淡路町のまちづくりに関わっている明治大学の山本教授に聞き役

になっていただき、トークショー形式でお二人のお話をお聞きします。

是非、みなさま、ご参加ください。

 

入場料 1,000

ドリンク3杯分チケット 1,000

フード無料

 

-----------------------------------------------------------------

(申込先 jimukyoku@jsurp.jp

7/13開催 Jsカフェ に参加します。

 

氏 名:

所 属:

連絡先:

 

-----------------------------------------------------------------

 

 

以上

ダウンロード
jsカフェPRファイル20180713.pdf
PDFファイル 1.7 MB

2018/05/18JSカフェの案内

日建設計総合研究所の西尾氏に、松山市の事例をもとに、道路空間の利活用

についてお話をいただきます。

ご参加ください。

 

日時:平成30年5月18日(金) 19時~

会場:日本都市計画家協会

 

参加費:1000円

アルコール代:3杯1000円

ソフトドリンクフード無料

 

-----------------------------------------------------------------

【申込欄】(申込先 jimukyoku@jsurp.jp

 5/18開催 Jsカフェに参加します。

 

氏 名:

所 属:

連絡先:

 

-----------------------------------------------------------------

 

 

以上

ダウンロード
jsカフェPRファイル20180518.pdf
PDFファイル 1.4 MB

2018/04/27J’sカフェのお知らせ

427日(金)にJsカフェを開催します。

㈱アバンアソシエイツの松下様に、shibuya1000の取り組みについてお話い

ただきます。

是非、ご参加ください。

 

日時:平成30427日(金) 19時~

会場:日本都市計画家協会

https://www.jsurp.jp/  

TEL03-6273-7491

 

エントランスフィー 1,000

アルコール3杯 1,000

フード無料(持ち込みも可)

プロデュース 内山征  

 

-----------------------------------------------------------------

【申込欄】(申込先 jimukyoku@jsurp.jp

 4/27開催 Jsカフェに参加します。

 

氏 名:

所 属:

連絡先:

 

-----------------------------------------------------------------

 

 

以上

ダウンロード
jsカフェPRファイル20180427.pdf
PDFファイル 1.7 MB

ワークショップ |(re)DISCOVER YOKOHAMA~ヨコハマ再発見 2/18イントロダクション2のご案内

全国まちづくり会議 in 横浜2017で開催された同ワークショップをシリーズ・イベントの通年開催としました。

最近見えにくくなっている「ヨコハマ」を独自の方法で再発見・再定義。映画・文学・アニメ・マンガなどで描かれた横浜独特の都市計画・風景・建築空間・風俗・人などを抽出の後、映像言語を含む独自の建築的手法により再構成・再構築し、横浜内外の参加者が表現し共に語り合う。横浜の都市イメージや未来を展望するユニークな試みです。

 イントロダクション2では、前回に引き続き横浜に関する作品(映画、アニメ、小説、マンガ、建築、都市計画など)を紹介しながら4月開講のワークショップを説明。皆さんと共に語り合う機会となります。

 学生、社会人、上記メディアに興味ある方、横浜に関心のある方ならどなたでもご参加可能です。

 

ワークショップ、および横浜に関する作品などの詳細情報:

http://cinematicarchitecturetokyo.com/ja/news/news_yokohama2018.html

 

日時:

2018

114日(日)イントロダクション1 14:0016:00(横浜を舞台にした作品紹介 その1

218日(日)イントロダクション2 14:0016:00(横浜を舞台にした作品紹介 その2)

24日(日)から変更になりました。

318日(日)イントロダクション3 14:0016:00(横浜を舞台にした作品紹介 その3

422日(日)セッション1 14:0016:00(ヨコハマMEDIA MAP を作ろう その1ほか)

*以降ほぼ月1回開催します。(スケジュールは上記ウエブサイト上で順次お知らせします)

*説明は日本語で行いますが、English speakerの方のご参加も歓迎します。

English speakers are welcomed. Please have a look at our English site.

*どのセッションからでもご参加可能です。

* 説明は日本語で行いますが、English speakerの方のご参加も歓迎し

ます。

English speakers are welcomed. Please have a look at our English site.

 

会場(イントロダクション1~2): 

横浜市中村地区センター

横浜市南区中村町4-270

  京浜急行線「黄金町」下車徒歩15/

  横浜市営地下鉄「阪東橋駅」徒歩10分 

会場(イントロダクション3/セッション1):

横浜市開港記念会館

横浜市中区本町1丁目6番地 

JR京浜東北線・根岸線「関内駅」南口から徒歩10分(約700m)/

市営地下鉄線「関内駅」1番出口から徒歩10分(約700m)/

みなとみらい線「日本大通り駅」1番出口から徒歩1分(約50m)

 

参加費:

イントロダクション(一般含む全ての方)無料

セッション(一般)1000円、(学生、フリー、および未就業者の方)500

 

参加者対象:

大学生、社会人、フリー、未就業の方で、ご興味のある方

横浜市内外、神奈川県内外の方

幅広い世代の方のご参加を歓迎します

 

参加方法:

氏名、所属、連絡先を記入のうえ、事前にメールにてご予約下さい。

*ボランティア・スタッフ募集中

CATの手法や魅力に企画段階より接していただけます)

 

主催:

シネマティック・アーキテクチャ東京(CAT

http://cinematicarchitecturetokyo.com

 

 

以上

2018/02/09J’sカフェのご案内

アーティスト、クリエイターによるオープンスタジオと道路空間を活用し

たクリエイティブイベント 今年で9回目!

横浜市が進めるアーティスト・クリエイターの創造性を活かしたまちづく

りについてもお話しいただきます。

 

日時:平成30年2月9日(金) 19時~

場所:日本都市計画家協会

スピーカー : 安藤 準也さん 横浜市文化観光局

       杉崎 栄介さん 公益財団法人横浜市芸術文化振興財団

 

エントランスフィー 千円  ドリンク3杯 千円  

ソフトドリンク・フード無料

 

ご参加いただける際には、予めご連絡ください!

申し込み先:jimukyoku@jsurp.jp

 

 

以上

ワークショップ |(re)DISCOVER YOKOHAMA~ヨコハマ再発見 シーズン2のご案内

全国まちづくり会議 in 横浜2017で開催された同ワークショップをシリ

ーズ・イベントの通年開催としました。

最近見えにくくなっている「ヨコハマ」を独自の方法で再発見・再定義。

映画・文学・アニメ・マンガなどで描かれた横浜独特の都市計画・風景・

建築空間・風俗・人などを抽出の後、映像言語を含む独自の建築的手法に

より再構成・再構築し、横浜内外の参加者が表現し共に語り合う。横浜の

都市イメージや未来を展望するユニークな試みです。

 学生、社会人、上記メディアに興味ある方、横浜に関心のある方ならど

なたでもご参加可能です。ご参加にあたり、クリエイティブ・スキルの有

無や経験は問いません。

 

ワークショップ、および横浜に関する作品などの詳細情報:

http://cinematicarchitecturetokyo.com/ja/news/news_yokohama2018.html

 

日時:

2018

114日(日)イントロダクション 14:0016:00(横浜に関する作品紹介とワークショップ概要説明)

24日(日)セッション1 14:0016:00(ワークショプ)

3月以降もほぼ月1回開催予定です。(スケジュールはウエブサイト上でお知らせします)

*どのセッションからでもご参加可能です。

* 説明は日本語で行いますが、English speakerの方のご参加も歓迎します。

English speakers are welcomed. Please have a look at our English site.

 

会場(イントロダクション): 

横浜市中村地区センター

横浜市南区中村町4-270

  京浜急行線「黄金町」下車徒歩15/ 横浜市営地下鉄「阪東橋駅」徒歩10分 ほか

(交通・アクセス)

会場(セッション1):

横浜市開港記念会館1F 4号室

横浜市中区本町1丁目6番地 

JR京浜東北線・根岸線「関内駅」南口から徒歩10分(約700m)/市営地下鉄線「関内駅」1番出口から徒歩10分(約700m)/みなとみらい線「日本大通り駅」1番出口から徒歩1分(約50m)

(交通・アクセス)

 

参加費:

イントロダクション(一般含む全ての方)無料

 

セッション1(一般)1000円、(リピーター、学生、フリー、および未就業者の方)500

 

参加者対象:

大学生、社会人、フリー、未就業の方で、ご興味のある方

横浜市内外、神奈川県内外の方

幅広い世代の方のご参加を歓迎します

 

参加方法:

氏名、所属、連絡先を記入のうえ、事前にメールにてご予約下さい。

*ボランティア・スタッフ募集中

CATの手法や魅力に企画段階より接していただけます)

 

主催:

シネマティック・アーキテクチャ東京(CAT

http://cinematicarchitecturetokyo.com

 

 

以上

2017/11/12ワークショップ|建築の錬金術 シーズン3【PROCESS_08】のご案内

建築、映画、文学、アートの手法を融合させ、都市の物語を紡ぎだすワー

クショップのシーズン3。今回は、待ち歩きツアーがメインです。様々な

歴史や文化の交錯する文京区本郷菊坂の今・リアルをのぞいてみましょう。

 

日時:

PROCESS 081112日(日)13:00(集合)

* 中沢新一著『アースダイバー』本郷の章を参照しながら本郷菊坂のまち

歩きツアー(地元在住の方のトーク含む)の後、ワークショップ会場に移

動します。16:00終了予定です。(雨天でも開催)

トーク:

大道七海男さん(生まれも育ちも本郷。70年以上もまちの移り変わりを目

撃してきたプロダクト・デザイナー)

*シーズン3PROCESS 09】は1223日(土・祝)開催。

 

ワークショップ会場:

日本都市計画家協会事務所内 JSURPプレイス

千代田区神田小川町2丁目10番地 香取ビルアネックス2

電話(当日のみ)03-6273-7491

 

参加費:

(一般)1000

(学生、フリー、リピーター、および未就業者の方)500

 

参加方法:

氏名、所属、連絡先を記入のうえ、事前にメールにて下記アドレスまでご

予約下さい。集合場所をお知らせします。

info@cinematicarchitecturetokyo.com

 

主催:

シネマティック・アーキテクチャ東京(CAT

http://cinematicarchitecturetokyo.com

 

協力:

NPO法人 日本都市計画家協会

 

[ワークショップ:建築の錬金術について]

2015年より開講した建築、映画、文学、アートの手法を融合させ、都市の

物語を紡ぎだすワークショップのシーズン3です。これらの分野にご興味

のある方なら、年齢国籍問わず、どなたでも参加可能。専門知識や 建築

や映像含むクリエイティブ・スキルは全く不要です。

引き続き対象地は文京区の本郷菊坂。忘れ去られたような独特の街並風景

と文学、歴史や地形学的な特徴、それに変わりゆく都市の問題を考えます。

シーズン3のテーマは、「編集(すること)」。都市の客観的な情報に加え、

写真、ビデオ、音、連想、記憶など主観的・感覚的な素材を集め、推敲、

処理し、表現し、”建築的に”まとめあげるプロセスをシーズン通じ探求

します。想像力を働かせ、自己の再発見や、これまでとは異なる都市への

視点を見出すことのできるユニークなプログラムで、異分野の人々が関わっ

ていることも楽しみの一つです。

 

[菊坂について]

東京都文京区本郷三丁目を不忍通りから北東へ下り、言問通りへ至る600m

の通り。東京大学が近くにあることから、多くの文人(谷崎潤一郎、正岡

子規、宮沢賢治、樋口一葉)が暮し創作し(「注文の多い料理店」)、作品

に描かれた(「三四郎」、「それから」など)。また建築家・磯崎新も居を構

えていた。同地は映画の舞台(溝口健二監督「折鶴お千」(1935)、成瀬巳

喜男監督「晩菊」(1954)、森田芳光監督「それから」(1985))にもなって

いる。

その特異な地形や歴史、界隈の趣を、中沢新一(「アースダイバー」)や司

馬遼太郎(「街道を行く」)も書き記している。

江戸時代から谷底のようなその地には多く金魚屋が店を開き(現存するの

は1軒のみ)、小さな木陰や盆栽が常に人々と共にあった。東京の中心部

に位置しながら今でも残る木造住宅郡に、この街を訪れる人たちは驚くこ

とだろう。ただし、近年、この地も都市開発の波にのまれ、これら貴重な

建造物は次々取り壊され、記憶をどう残すかが課題となっている。

 

[ワークショップ | 建築の錬金術 シーズン3 について]

「錬金術」とは、都市がまだ無限に広がり謎めいていたころ、建築家や都

市計画家たちが描いた理想や可能性が確かにあり、彼らは都市の錬金術師

的な役割を担っていた。そこから学ぶことで、新たな理想が見えて来ない

だろうか、ということ、また、ワークショップで採用する手法の、あるメ

ディアを異なるものに「変換すること」に由来しています。

 (都市計画を含む)建築と映画という異分野をクロスさせ、新たな表現

方法を見出し都市に還元する実験的試みです。シーズン1および2がご好

評につき、現在、シーズン3まで継続しています。

 

 

以上

2017/10/29ワークショップ |ヨコハマ再発見 REVIEWおよびシーズン2プレ・セッションのご案内

全国まちづくり会議2017in横浜の一企画として開催されたワークショッ

プ |(re)DISCOVER YOKOHAMA〜ヨコハマ再発見にご参加された方、またご

興味ありながらご参加できなかった方、および、2018年より開講予定の

同ワークショップのシーズン2にご興味のある方を対象とするセッション

です。

ワークショップの振り返りと今後の展開についての説明が中心です。

クリエティブ・スキルや専門知識の有無は問いません。都市・建築・サブ

カル、ヨコハマに興味のある方はどうぞおいで下さい。

 

ワークショップ |(re)DISCOVER YOKOHAMA〜ヨコハマ再発見:

これまでヨコハマが描かれた映画・文学・アニメ・マンガを横浜の都市計

画に重ね、建築的に再構築してみたり、意味や、価値、そしてまちの進む

ビジョンを見てみようという、表象文化論に建築的構築性を組合わせた実

験的試み。

全国まちづくり会議2017in横浜で開催されたワークショップの発展的ス

ピンオフ企画として、2018年より新たにシーズン2を開講します。

(1月スタートを予定)

 

 

日時:

1029日(土)14:0016:00

 

会場:

横浜市中村地区センター

横浜市南区中村町4-270 

交通・アクセス(京浜急行線「黄金町」下車徒歩15

 / 横浜市営地下鉄「阪東橋駅」徒歩10分 ほか)

http://minami-rsk.sakura.ne.jp/nakamura/gaiyo/index.htm

 

参加費:

無料

 

参加方法:

フル参加ご希望の方は、氏名、所属、連絡先を記入のうえ、事前にメール

にて info@cinematicarchitecturetokyo.com までご予約下さい。

 

詳細:

http://cinematicarchitecturetokyo.com/ja/news/news171007.html

 

Presented by

シネマティック・アーキテクチャ東京(CAT

Cinématic Architecture Tokyo

http://cinematicarchitecturetokyo.com

 

 

以上